top of page


Apple Timeについて
Apple Time Family Inc.はニューヨーク州ウエストチェスター郡を中心にニューヨーク、ニュージャージ、コネチカットに在住のスペシャルニーズを持つ子どもたちとその家族の会です。会の活動は主に日本語でおこなっています。
2011年5月に発足し、自閉症やアスペルガー症候群などの自閉症スペクトラム障害(ASD)、注意欠陥・多動性障害(ADHD)、学習障害(LD)、発達障害、ダウン症やその他染色体異常の障害、脳性麻痺など様々なスペシャルニーズを持つ仲間が支えあっています。様々な悩みを抱え、工夫を重ねてきた家族が寄り添い、心のうちを語りあい、それぞれの経験や知識を共有し、共に考え、より良い方向に向かって進んでいくことを何よりも大切にしている会です。 個人的なことを分かち合うこともあるので、対面で話し、信頼関係を大切に活動しています。
また、障がい児・者への理解を広めることも大きな活動目的とし、一般向けに子供たちの特性を伝えるお話し会や、障がいの有無なく子供たちがともに楽しむスポーツイベントを開催しています。
顧問に 東京海上記念診療所内科医・小児科医、加納麻紀氏、ニューヨーク教育審議会教育相談室・スクールサイコロジストのバーンズ亀山静子氏を迎え、助言・支援をいただいております。
2012年1月に在ニューヨーク総領事館支援の邦人医療支援ネットワーク(JAMSNET)に加盟し、医療、教育、福祉に携わる各参加団体とともにヘルス・フェアでの企画参加などコミュニティでの連携、貢献活動を続けています。
2017年7月「Apple Time Family, Inc.」としてNPO 法人設立をし、寄付金控除認定法人501(c)(3)認可をうけ、ニューヨーク州に登録しました。
bottom of page