
支援が必要な人へ
~NJ州の場合
NY州とほとんど同じですが、
NJ州ではEIPが無料ではなく、3歳未満が学校へ通えるというサービスはない(個別セラピーのみとなる)等の点でNY州と異なります。
◾️Early Intervention Program (EIP)について(3歳未満)
3歳未満の支援が必要な子供たちには、Early Intervention Program (EIP)という療育が州から提供されます。NY州と違って無料ではなく所得に応じて負担金額が異なりますが、とても低い金額でサービスを受けられます。
支援を受けるまでの流れは、以下の通りです。
1 NJEISへ申請する。
自動応答の電話をかけます。
https://www.nj.gov/health/fhs/eis/
1-888-653-4463
2 訪問日程の調整
コーディネーターから電話が来て、Evaluator(発達評価者)の訪問日程を調整します。
3 Evaluatorによる評価
Evaluatorが家に来て、子供の発達状況を評価します。
それによって州から提供できる療育量が決定されます。
4 セラピー開始
セラピストさんが来て、セラピーを受けられます。
◾️ Individualized Education Program (IEP)について3歳以上
3歳以上の支援が必要な子供たちは、Individualized Education Program (IEP)という支援が無料で提供されます。
それは子供が発達評価を受けたり、公立学校の特別支援学級へ通うことができる等のサービスです。
https://www.nj.gov/education/specialed/
1-800-322-8174
こちらもEIPと同様に申請をすることからスタートし、コーディネーターの指示に従ってミーティングや評価の日程調整を経て、サービス開始となります。
NJ 障害者パーキング
https://www.nj.gov/mvc/pdf/vehicles/SP-41.pdf
NJ パラトランジット
https://www.nj.gov/mvc/pdf/vehicles/SP-41.pdf
