

活動紹介
主な活動
-
おしゃべり会
平日の昼間に集まれる人が集い、特にテーマを決めることなくおしゃべりを楽しみます。話題は、現地の特別支援サービス、日本の学校の様子など子どもに関することからアメリカでの生活、旅行など一般的なことまで多岐に渡り、いろいろな情報を得ることができる憩いの場です。 学年が上のお子さんを持つお母さんからの参考になるアドバイスもしばしば。 障がいを持つ子供の親同士、ほっとする時間を共有したいという、当会が最も大切にしている活動です。
オンラインでのズームおしゃべり会も定期的に開催しています。 日本在住中にアメリカにいる会員と繋がり、学校や生活全般について経験に基づいた最新の情報を得ることができ、渡米への不安・心配の軽減や準備につなげることができると思います。
-
フェイスブック・メーリングリスト
会の活動参加は「できる人が、できる時に」が原則です。 参加できない会員のためにウエブでの会員専用フェイスブック・ページを通して活動の様子を知ることができます。また、メーリングリストで オンタイムに情報のやり取りをし、会員の意見をとりいれた運営を行っています。
-
講演会・座談会・勉強会
講師やスペシャリストの方をお招きしてお話しを伺います。法人医療支援ネットワーク(JAMSNET)とニューヨーク日系人会共催の春のサクラ・ヘルス・フェアと秋のヘルス・フェアに企画参加し、毎年、広く一般に健康・福祉・子育て・教育・障がい児関連の講演会や座談会を主催しています。
2023年活動紹介
-
新年会・総会
会員で新年を祝う昼食会 &「懇親会」を開催。対面とズームのハイブリッドにて実施。「アメリカの知的障がい者向け大学プログラムの紹介」のプレゼンテーションを実施。
-
ニュージャージー州 MY GYM
幅広い年齢の子供たちがともにGYMで思い切り体を動かし楽しく遊ぶ。会員の送別会もかねての開催。安全にのびのびと子供たちが遊び、親は安心して見守りながら情報交換や交流。
-
BounceUで遊ぼう
年齢の低い子供たちが屋内でバウンサーを跳んだり滑ったり駆けまわったりと楽しい時間を過ごす。貸し切りのため周囲に気兼ねすることなく自分たちのペースで遊ぶことができ、子供たちの笑顔があふれる人気のイベント。
-
父の日BBQ
会員家族が集まりBBQをし、ともに遊び会員間の親睦を図る。お父さん達が大活躍する恒例イベント。
-
NYCで遊ぶ
Intrepid Museum、ピクニック、ハドソン川でカヌーと、子供たちがそれぞれの希望にあわせてニューヨークシティで遊ぶ。
-
秋のヘルスフェア
「ホリスティックセルフケア:アーユルヴェーダの心と身体の整え方」と題する講演会。 一般向け講演会を対面とズームのハイブリッド開催。
-
ニュージャージー州補習授業校お話し会
「イライラしない子育て」と題して、特性のある子供たちの子育てから得た工夫やお役立ちグッズの紹介、体験談などをシェア。障がい児への理解のきっかけに。
-
タグセール
ファンドレイジング・タグセールを開催。収益金は会の運営費用に。
-
クリスマス会
会員家族と支援者が参加し、ポットラックパーティーを開き親睦を深める。子供たちのダンスや絵心ゲームなどで家族・来賓一緒に楽しいひと時を過ごす。
・上記の他、歓迎会、送別会、さまざまなテーマでおしゃべり会を開催しています